ノリノリノリコのノリログ6回目!私が好きな!連れて行きたい!ポイント!紹介します!

こんにちは!皆さんはスキンダイビングでどこの海を潜ってみたいですか?
行ってみたいですか?日帰りで遊んで楽しかった~って思える海がある!
そんなポイントを紹介しますね!

あっち?こっち?どこがいい?

日本海?
伊豆?西伊豆?東伊豆?
南紀?
和歌山?
日帰りでって言ったらこのあたりかな、ちょっぴり早起きして
向かいましょうって言ったら和歌山方面かな・・・。

まず日本海!

ノリコのおススメは「越前」!
ソットマリノから3時間弱の青い海!

大黒様の見つめる目の前は日本海の海!
太平洋のお魚はカラフルに対して、日本海はキラッキラッ!
アジの群れ!イサキの群れ!スズメダイの群れ!カタクチイワシの群れ!
キラッキラッの光のシャワーの間を群れが入り乱れる!
魚と一緒にラブスイム出来ちゃいます!

サービスさんは

どんなとこ使うのか気になりますよね~
お世話になっているサービスはココ↓
「ダイブセンターログ」さん
https://www.echizenlog.jp/diving/
サービスで、バスタオル1枚を無料貸し出し、ありがたい!
セルフサービスで、冷たい麦茶、コーヒー、紅茶、ありがたい!
自動販売機もあるよ!
身体冷えたら、海水を洗い流して入れる船の温泉あるからありがたい!

女子更衣室👆こんな感じです!

海はサービス目の前

ログさん前は道路、そこを渡れば目の前が海!
海へは階段があるので降りてくよ
ビーチポイントは、「ログ前」「恵比寿岩」「トンボ渡」と
主要は3か所!

ログ前

水深も浅めからだから、耳の調子をチェックにオススメ
海藻が生えてたり、太陽の光を浴びた岩にはハゼ、クサフグ、ギンポ、ウミウシ、カニなど
生物観察にもってこい、スノーケリングでも楽しめます!
地形も岩と岩の間の水路、他にもアーチがあったり
くぐれるようになったら、少し潜れるようになってきたかな?
スキルチェックもできます!

階段降りて海へGO!

大きな岩と岩の間は水路になてって、地形も楽しめちゃう!

トンネルも潜れる様になると、少し上達したかなって。

光&スズメダイの群れ&スキンダイバーさん!
力が抜けてて、気持ちよさそう。

恵比寿岩

ログ前からエントリーしたら左へ泳ぐよ
水面まで隆起した岩と岩の間に差し込む光のシャワー
太陽の角度もあるので時間も考えなきゃだけど
光りのシャワーカーテンがほんとにキレイなの
隆起した岩の側面にも、生物いるよ
水面には小っちゃい魚の群れがワチャワチャしてて
ログ前とは違った水中が楽しめます。

水路に差し込む太陽の光は、メチャクチャキレイです!

海藻近くには、チャガラがいっぱい

海藻の中に休憩所を作るオオモンハタ

トンボ渡り

ログ前より右へ道路を100M程歩くと海へ降りる階段が
マスクとフィンを装着してドボンと入ると
キラッキラな水中世界が広がってます
ココは、水路を降りてくと開けた空間に
ちょっとした通りくぐれるトンネルがあったり


ダイバーさんにも人気のポイント
ダイバーさんが吐く泡を追いかけたり

ゆらゆら揺れる海藻もベットにしたら柔らかくて気持ちが良いです!

トンボ渡のポイントにも水深4mに人が一人取り抜けられる横穴もあるよ!

お子様連れのお客様はココ↓

立ち上がることもできる海藻の中は、おなかなジャングル!
カニ、ヤドカリ、アメフラシ、ウミウシ、ベラ、ギンポ
ウエットスーツ着てたら、ぷかぷか浮きながら水中世界を覗けちゃいます!

ジャングルチックな道を抜けたら、バーンこんな感じ。

覗き込んだらノッシノッシとアメフラシさん↓

ヒラヒラとヒラムシさん↓

プールみたいな空間だから、とても安心!

少し潜りこんでみると波けしブロックがあってね、お魚がかくれんぼしてたり

動き回らなくたって、顔をお水の中につけるだけで
子供はもちろん、大人もテンション上がる。

バケツ持ってくればお魚観察も出来ちゃうよ!

お昼も楽しみ!

サービス横にある「えちぜん丸太屋」
週末および祝日の11時~14時の営業です。
越前そば、ソースかつ丼、カニ三昧まで食べられます。


たっぷり海で遊んで、ドライブしがてら美味しいもの食べながら帰るもオススメ!

お土産も、胃袋も満たされて一石二鳥はココ↓
「日本海さかな街」https://www.sakanamachi.info/
ワクワクしかない広場ですよ。

最後に(^^)/

行きましょう!夏の越前!GO!GO!GO!
参考にしてもらえたらうれしいノリノリノリコです!
一緒にわちゃわちゃしてるシーンの、動画やお写真撮らせていただきます。
フォームの確認の振り返りに使って下さい。
SNSのアップに、お子様の成長の思い出作りにどうぞ。
豊田からも近く、水深も初心者の方から、ベテランのダイバーさんも
楽しめる越前の海です。

酷暑なんて言われる今年の夏!
そ~だっ!海へ行こう!
などなど、なんでもOKです!
お問い合わせお待ちしております。

次回は西伊豆ノリコが好きな海の紹介お楽しみに!