11/18-19 菖蒲沢熱血SPI合宿!!!
水温:19℃
透明度:10m~12m
天候:晴れ
担当:HORIE/IWASE/NATSUMI
本日はスタッフ研修!
1日目はドリフトSP、ボートSP、セルフリライアントSP!
まずはボート!
ボートダイブするなら必要な知識が満載です!
あらゆる設備や名称、理由を知っておくと安心です!
のSPIをやっている間に
わたしはダブルシリンダーをお試し

おっもい!!
けどエアーの心配いらないし
海の中だとめっちゃ快適!
デコの方が先に来る
これはありですね
エンリッチだったらなおさら最高

沈船楽しすぎてあっという間でした
次はドリフトー
Mポイント!
流れに乗って楽々ダイビング~
好きなところで上がれるのも魅力
流されるのってちょっと怖い…って思うかもしれないけど
そしてSPで知識とスキルが身につけば
ドリフトダイブは怖くない!
Mポイントは
水路を通ってアーチまでいく冒険のようなおもしろいポイント!
岩壁にはウミウシやらエビやら
いろいろくっついてて
じっくり生物探しもおもしろそう!



と水路を抜けた先にアーチが!

そのあとはシグナルフロートを上げて
エキジット!
3本目はビーチにてセルフリライアント!
一人で潜るのは推奨していないけれど
一人になっても大丈夫なスキルを身に着けよう!
何百本潜ったけどレスキューはなぁ、、と
悩んでいる方へ!自分のスキルを試すのにちょうどいいSP
中身がモリモリ過ぎて
写真を撮る余裕はなかったけど
それほどに中身が充実していて
達成感のあるSPです。
そしてこの日はイセエビ漁の日で
網を入れると聞いたので
その時間を避けてナイトへGo!
昼間の網はこんな感じ

ここにイセエビが引っかかるんですって
さすがはナイト
エビたちがめっちゃ出てきてるー


夜行性のネズミウミウシも

コウイカだって登場

おもしろすぎるな!
菖蒲沢極上ナイト!
あー最高!
夜の牡丹鍋も幸せが過ぎる

2日目は
サイドマウンド!
アルミのシリンダーを2本、
エントリー場所ギリギリまで持って行って
水の中で付けるシステム
これはこれで
難しいけど
水中はいい感じ
いろいろ使い方を覚えるのは
ちょっと苦労するけど
マスターしてしまえば
めちゃくちゃ世界が広がる!!!
あと
器材のカスタムが自分で出来るのは
結構おもしろい
器材いじるの好きな人にはたまらんね
ごちゃごちゃにもシンプルにも出来る
いかに快適にかっこよく潜れるか!
考えるのもおもしろい

ということで
いろいろ勉強になりましたm(__)m
ドリフト、ボート、セルフリライアント、サイドマウントその他各SP
世界が広がる楽しいスキルです!
ご興味ある方はぜひぜひお問合せください!!
それでは本日もありがとうございました(*^^*)

