平野ブログ フォトツアーとは!!あなたの悩みを解決します!
この前、ソットマリノブログで堀江さんが満面の笑顔でダンベルを持っている写真を見て、急に筋トレがしたくなり、夜な夜な腹筋ローラーと腕立て伏せをやり始めた豊田市にあるダイビングスクールソットマリノ インストラクターの平野です。
いやぁ~、〇EさんのR〇Bーのような鋼の筋肉を見ているとなぜか急に闘志に火が付き筋力を付けたくなってきますね。でも只筋トレをすればいいんじゃないみたいです。ストレッチをしたりプロテインを飲んだりと、効率良く筋力をつけないとダメみたいです。
さて冒頭から本題と関係ない話をしてしまいましたが、今回はこの前、開催されたフォトツアーの様子を話していきたいと思います。
目標をもって撮影技術を磨こう
もはや定番中の定番である大瀬崎に今回のフォトツアーを開催しました。
なんだかんだじっくりとのんびりと撮影ができ、被写体も多いと所といえばここですね。
フォトツアーは通常のファンダイブと違い、生物を紹介したり、目的地を複数個所移動したりするのではなく、一か所に留まり撮影に集中するツアーとなっています。
予め、各自が目標をもつことにより撮影技術の向上を目的としたダイブとなります。
中には撮影時の悩みも持っている方もいると思います。
今回参加されたダイバーさんも撮影時の悩みがあり、ライティング時に

上記の写真のように被写体が赤くなってしまう、と言う悩みがありました。
赤かぶりをしない事を目標に試行錯誤した結果、

このように自然な色を再現する事ができました。(フォト:N・Iさん)
撮影に集中したいということで、一か所に留まり納得がいくまでシャッターを切って貰います。



安全停止中もしっかり撮影していきます。
ダイビング後は撮影した写真を見返して反省会。

撮影した写真を真剣な目で確認し、次回に生かしていきます。
今回のフォトツアーでストロボの有用性や黒抜きのやり方を練習できたようです。
とういう感じで今回のフォトツアーは終了しました。
僕の方も今回のツアーであらたな発見やサポートの仕方などを学ぶ事ができて満足のいくツアーでした。
じっくり撮影に集中した方、撮影技術を磨きたい方、新しく購入した撮影機材をじっくり使いたい方など是非フォトツアーに参加してみて下さい。
今回もお付き合い頂きありがとうございました。
撮影機材モニター
せっかくフォトツアーに参加するなら使った事のない撮影機材を使ってみたいと思う方もいると思います。
ソットマリノではライトやストロボなどさまざまな撮影機材を用意してあります。
気になる物があれば是非、問い合わせしてみてください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
あなたの好きな
紀子画伯のキャラクター
投票アンケートのお願い
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
早割ダイビングライセンスキャンペーン
実施中!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ソットマリノSNS
フォロー、いいね!拡散を
よろしくお願い致します!
■ソットマリノの今 を追うX
(旧ツイッター)
■ソットマリノのツアー、イベント情報
インスタグラム *目標フォロワー1,000人!!
■ソットマリノのツアー
イベントを動画で楽しむ YOUTUBEチャンネル
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■スタッフブログほぼ毎日更新中!
■過去のスタッフブログアメブロ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■ 1名様よりツアー開催します!
リクエストお待ちしてます!
ツアースケジュール
■お問い合わせは こちらからお待ちしてます!
■過去のツアーログはこちら!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■